薬剤耐性(AMR)対策とワンヘルス
商品解説
「AMR」、「ワンヘルス」、知っていますか?
MRのみなさんは、「AMR」が何を指すか、知っているでしょうか。AMRは、Antimicrobial Resistance つまり「薬剤耐性」です。AMR問題は、「ワンヘルス」の観点を持って、世界各国が協力して取り組む必要があります。
自身の担当する薬剤に抗微生物薬がないからといって、AMRに無関心なMRは、医療者からどう見られるでしょうか。医薬品に、医療にかかわる一員として、また国民のひとりとしても、AMRに関心を持ち、正しい知識を身に着けましょう。
内容紹介
- ◆薬剤耐性(AMR)とワンヘルスの概念
- 微生物の分類
- 「抗微生物薬」「抗菌薬」等の整理
- 薬剤耐性菌の選択と増加の仕組み
- 医療施設内を中心に薬剤耐性菌が増加
- 「ワンヘルス」の概念
- AMR問題への世界的な動き
- アクションプランの6分野と目標
- 欧州と日本の抗菌薬使用量の比較
- ヒトにおける薬剤耐性率の国際比較
- アクションプランの成果目標
- ◆「薬剤耐性ワンヘルス動向調査」
- 「薬剤耐性ワンヘルス動向調査」の開始
- 2013年に比べ抗菌薬使用量は減少
- アクションプランの効果は出ているか
- 日本での薬剤耐性率の経年変化
- ◆AMR対策としての医薬品適正使用の重要性
- 縮小化する抗生物質製剤市場
- 抗インフルエンザ薬の市場
- AMRに起因する死亡者数の推定
- 「抗微生物薬適正使用の手引き」作成の目的
- 急性下痢症の診断および治療の手順
- 抗微生物薬の「使用上の注意」の改訂指示
- 抗生物質についての国民意識調査の結果
- 経口抗菌薬についての臨床医意識調査の結果
- 製薬協のAMR対策の取り組み
- ◆学習のまとめ
- ◆Checkしてみよう
この教材の到達目標は、AMR対策の重要性と製薬企業に求められる役割を理解し、AMR対策に資する適正使用情報を提供できるMRになることです。世界の潮流に無頓着なMRは医療者からどう見られるか、意識づけが重要です。
- 制作:株式会社メディカルエデュケーション
- フォーマット:パワーポイント(pptx)、 確認問題正誤10問付(docx)
- ダウンロード形式:zip(圧縮ファイル)
- 備考:32枚 解説ノート付
- 発行月:2019年3月
- 個人利用
- ○
- 社内利用
- ○
- 社外利用
- ×
- eラーニング使用
- ○
- 改変
- ○